2013年6月アロマdeセレブ
想い出の北京ダック・ふかひれ・アワビ♪☆銀座 楼蘭
「銀座で、ある程度リーズナブルで美味しい中華が食べた~い」と言われ、かなりの銀座通だと思われている私が幹事に
確かに銀座はかなりのお店に行ってはいるものの、実は私が良く知るのは6丁目から8丁目
そう、銀座の高級クラブが林立する界隈の隠れ家的なお店ばかり
もちろん、その界隈はそんなにリーズナブルという訳でもなく・・・と、ネット検索で懐かしのお店を発見
≪銀座 楼蘭≫
このお店は、私が銀座時代の初中華同伴(お客さまとお食事してお店に入ること)の懐かしのお店
「北京ダックを食べるなら、このお店がオススメ」と、その当時、連れて行っていただいたのでした
大きな北京ダックがワゴンに乗せられ、その場で切り分けていただいてビックリしたのを覚えています。
しかも若かった私は、あまりの美味しさに容赦なくお代わり
と言うことで、こちらのお店で女子会決定
で行って来ました
盛り合わせ前菜
蟹の卵入りふかひれスープ
アワビと冬瓜
牛ひれ肉と夏野菜
海鮮やきそば
マンゴープリン
うっ、ここまで来て気付かれた方もいらっしゃると思いますがあまりの懐かしさに、お代わりまでしておきながら肝心の北京ダックを撮り忘れてしまいました
でもそれは、行ってからのお楽しみでも良いかもですよ
今日の想い
「とってもグルメでダンディなおじいちゃまでした・・・あの頃の私も初々しかったなぁ~(笑)」
どじょう鍋♪明治創業 飯田屋☆
夏が近づく頃になると、何となく免疫力も落ちる気がして我が家では、毎年恒例で「どじょう鍋」を食べに行くんですよ
丁度これからの季節が旬やっぱり、旬の物は体に良いですし、3年長生きする
なんてことも言われてますよね
更に「どじょうを少量でも良いから長年食べていると、他の人より10年若くなる」とも言われているので、毎年食べに行っております(笑)
どじょうは、実はとってもヘルシーで良質なたんぱく質とビタミンDも摂取でき、カルシウムは何とウナギの9倍
魚類の中では、最も多くのカルシウムを摂れると言われているんですよ
「駒形どぜう」も有名ですが、私は個人的に「飯田屋」がお気に入り
まずは、やっぱり大好きな唐揚げ小指くらいのサイズが、また美味しいんですよ
どじょう屋さんの卵焼きも美味です
じゃ~~~んどじょう鍋ヌキ
「ヌキ」は、骨も頭もとってあるので、あまり下処理をしておらず、しっかりとした歯ごたえのどじょう本来の肉の味を楽しめますでもとっても淡白なんですよ
続いて、どじょう鍋マルでいつもどちらもペロリです(笑)
「マル」は、既にお写真でもコンニチワ!してますが、丸のままの意味ですね
茶碗蒸し
他にもフルコースで、どじょう汁も食しておりますこちらのお新香も美味しいんですよ
飯田屋さんでは、冬季限定で「なまず鍋」や「かき鍋」もあるんですが、実は「なまず」も絶品です
食べたことが無い方は、ぜひ1度、お試しあれ~
今日の想い
「昔の人の身近な物を取り入れる暮らしの知恵って凄いなと、いつも感心します。今年の夏は、夏バテ防止にうなぎも食べなきゃ(笑)」